雪の便りが届き、冬将軍の到来ですね。
お鍋の季節がやってまいりました。先日、作った柚子塩胡椒をお鍋に入れてみましたが、唐辛子の辛味、柚子の香りと爽やかさが、うま味をプラスしてくれます。
美味しくて、食べ過ぎてしまいました。
唐辛子効果でカラダもぽっかぽっか、この冬の万能調味料です。
これから作ってみたいという方、生の赤唐辛子が手に入らないときは、一味唐辛子等でも手軽に作れますから、是非作ってみてください。
今月は、「柚子胡椒」を使ったお料理満載です。
夏に作った柚子胡椒が冷蔵庫に入っている方は、作りたてよりも味がなじんで、美味しくなっていることと思います。それに、美味しい柚子胡椒を取り寄せた方もいらっしゃると思います。
この時期は、ご自宅で忘年会、クリスマス、お正月と、ご家族やお友達同士と集う機会も多い季節、柚子胡椒を使った手作りのお料理で、お・も・て・な・し、して差し上げてください。
緑黄色野菜の王様「ケール」
レシピで使われている「ケール」ですが、最近は、身近なスーパー等で手に入るようになりました。
青汁の原材料を想像する方も多いと思いますが、緑黄色野菜の王様といわれ、優れた栄養価を持っています。最近はスーパーフードのひとつとしても注目され、食べやすい品種も増えています。苦味の成分は、スルフォラファンといい、優れた抗酸化作用、解毒力が高いと言われています。
柚子胡椒がこの苦味をおさえてくれ、食べやすくしてくれています。
生食、サラダがオススメですが、サッと茹でても、また、油との相性もよいので炒めても美味しく食べられます。軸はかたいので、火を通したほうがよいでしょう。
健康効果が高い「アマニ油」
同じく「アマニ油」をドレッシングに使用しています。健康効果が高いことから、一気に火がついたオイルですが、どのように使ったらよいか、わからないという方も多いのではないでしょうか。
アマニ油とは
アマニ油は亜麻と呼ばれる植物の種子からとった油のことです。
体内で合成することができない、α-リノレン酸が豊富に含まれており、体内に入ると青魚に含まれている油であるDHAやEPAに変換されるといわれています。
アマニ油は、熱に弱いため、生食が基本ですので、ドレッシングとして使用したり、そのまま使いましょう。また、酸化のスピードが速いため、開封後は冷蔵庫に保存し、数週間で使い切るのがオススメです。
アマニ油の味わいは好き嫌いがあるようですが、柚子胡椒を加えると柚子の香りと唐辛子の辛味が活き、おいしいドレッシングになります。
「柚子胡椒」といろいろな食材を合わせて、新しい味わいを楽しく、美味しく、召し上がって下さい。
食養生士 調味料ソムリエ講師 MICHIKO
Ⓒ 2018/11.MICHICO.