
【唐辛子 産地めぐり紀行】熊本県編!
唐辛子の産地紀行です。今回は熊本県です! 9月9日、震災の復興がまだまだ進まぬ熊本県へ。そしてまだ日に何回も地震はあります。 また、...
唐辛子の産地紀行です。今回は熊本県です! 9月9日、震災の復興がまだまだ進まぬ熊本県へ。そしてまだ日に何回も地震はあります。 また、...
お買い求めの皆様からの多いご質問とその答えです。 まず当たり前ですが、私のような専門家は、唐辛子がどのようになっているかは、当然分...
亀戸赤からし市!!! 8月14日、亀戸天神社にて【第8回 亀戸赤からし市】が開催されました。江東区亀戸観光協会の主催です。 8年前に...
唐辛子たちとの出会い 世界には約3000種類以上の唐辛子があることがわかり、私達の食しているものはそのごく ごく僅かであることがわかりまし...
昭和6年に東京の下町、江東区深川で創業しました。 社名の通り黒いウスターソースを主に製造販売しておりました。 その後、各種タレや漬物の調...
プロジェクトチームの本格始動 2000年1月1日元旦の新聞、某全国紙に「地球は辛口文化圏」という世界の唐辛子食文化を紹介 した記事が掲...